2025年11月3日 35thぐんまマラソン
マラソン人生3回目のフルマラソンに挑戦しました。
なかなか厳しく苦しいマラソンでしたが、やはり終わったあとの達成感はマラソンを走った人にしかわからない。
苦しく、楽しかったぐんまマラソンのレースレポートを書いていこうと思います。
ぐんまマラソン レース結果

3回目のフルマラソンでサブ3達成!
ネットタイム 2時間58分46秒
種目別順位 13/286
総合順位 208/4758
念願のサブ3を達成できてまずはホッとすることができました。
種目は18〜24歳で13位。割といい順位を取れていて自分でもびっくりしました。
総合順位は208位でまあまあといったところかな。
今回は順位は意識せずに、サブ3のみを目標にしてきたのでレースに関しては言う事無し。
当日のタイムスケジュール
5:00 起床
5:10 朝食(白米、つくね、フレンチトースト、コーヒー)
5:40 出発
8:30 会場到着
8:55 スタート
12:30 会場出発
当日は4時間前くらいには食事をする予定だったので5時に起床して朝食を取りました。
糖質多めで、満足できるような食事にしました。
食事をしたらすぐに家を出て電車で会場に向かい、前橋駅でシャトルバスに乗り換え予定でした。
しかし、、、
ここで想定外のことが起きてしまいました。
高崎駅→前橋の両毛線で人身事故が発生!
電車が30分以上遅延しており、前橋駅に向かうことができません!
急遽、高崎駅発のシャトルバスで会場に向かうことにしました。
しかしここでも問題が発生!
シャトルバス待ちの長蛇の列ができていて、バスに乗るまでにかなり時間がかかってしまいました。
結局会場に到着したのがスタート30分前、、、
アップもできず、服と靴を変えてすぐにスタートラインに並ぶことになってしまいました。
レース前にバタバタしてしまう落ち着きのないマラソンになってしまいました。
レース内容

会場入りが遅かったこともあり、スタート位置は少し後ろになってしまった。
スタートまでは1分くらいかかり、前半はだいぶ混雑していたので少しゆっくり目の入りになった。
でも、もともとの予定では前半抑えて後半ペースアップするネガティブスプリットを目指す予定だったのでこれに関しては問題なし。
15kmくらいまでは流れに沿っていき、そこから下りが始まってくるのでキロ4くらいまでペースアップして前半の遅れを取り戻しにかかる。
30kmくらいからハムストリングがすこし重くなってきて、だんだんと余裕がなくなりフォームが崩れてしまったが、35kmすぎにサブ3集団に追いつくことに成功。
そこからは集団について走ることでなんとかペースを維持。
ラスト2kmはタレてしまったが、それでもキロ4分半位でまとめてサブ3達成。
レース後のご褒美
レース後は温泉と美味しいご飯が待っている。

今回の温泉は「秩父温泉 満願の湯」
高アルカリ性の天然温泉で、少し白濁しているお湯はマラソンの疲れを癒やしてくれる。
温泉と水風呂を順番に入る交代浴をして、体と心の回復に努める。

お風呂上がりにはオロポを摂取して、疲労回復にはピッタリの温泉でした。
なかなか行きにくい場所ではあるが、また行きたいと思えるような温泉でした。
次回レース目標
次のレースは11月16日に行われる「上尾シティハーフマラソン」
昨年も出場し、かなり走りやすいコースだったので自己ベスト更新を狙いたい。
現在のハーフマラソン自己ベストが
1時間25分15秒
これはなんとしてでも更新をしていきたい。
最近のレースは前半抑えて、後半上げていくと毎回ベストを更新することができているので、上尾ハーフもネガティブスプリットで記録を狙いたい。



コメント